高齢者高血圧の特徴

高齢者が高血圧になる状態を特に高齢者高血圧といいますが、これは普通いわれている高血圧と何か違いがあるのでしょうか。一般に高血圧という場合、すでに述べたとおり、収縮期血圧、拡張期血圧のいずれかが高くなっているときをいいます。
高齢者高血圧と限定した場合は、このふたつの血圧のうち拡張期血圧(最低血圧)がほとんど変化せず、収縮期血圧(最高血圧)だけが上昇する状態をいいます。歳をとるにしたがって動脈の弾力性や伸縮性が弱まり、そのため動脈硬化が起こり、心臓から血液を送り出すのに余計力がいることになり、収縮を起こしてしまいます。
それで収縮期の血圧が高くなる、という状態を招くのですが、これが高齢者の体には負担になるのです。こうして体の機能もうまく働かなくなり、その結果さまざまな病気を引き起こす元になるのが高齢者高血圧です。

高血圧で悩まされないために

合併症を有するということにも大きな特徴があり、さらにもう1つの特徴としては、高齢者高血圧は、血圧が変動しやすいということです。血圧というものは、自律神経によって調節され、変動がある場合も正常な状態へと保たれるようになっています。けれども歳を取るにつれ、そのリズムは乱されて、血圧の変動は激しくなってしまうのです。
具体的な症状としては、夜の間も安定しない夜間高血圧、夜下がった血圧が朝になるとまた上がってしまう早朝高血圧などがあります。高齢者の場合、動脈硬化を起こしていて臓器の血流量が下がっている状態もよくあり、急に血圧を下げる処置をしてもそれに体がついていかず、別の病気を招いてしまうことにもなりかねません。高齢になって高齢者高血圧で悩まされないように、高血圧にもならないように気をつけることが大切でしょう。
高齢者に限らず高血圧の人は、具体的にどう生活習慣を改善していけばよいのでしょうか。実際に生活習慣を変えただけで、血圧が下がっている人もいます。

高血圧と生活習慣

高血圧は体自体の改善をしなければ、治療はそれだけ長引くことにもなり、体力を落としてしまうことにもつながります。高血圧を防ぐ食事や、日常の行動から改善していくようにせい、無理なく出来ることから始めることです。また肥満は高血圧の大きな原因にもなるので、太らないように高カロリーのものを控え、コレステロールと塩分を摂り過ぎないようにすることも大切です。
そして、運動を忘れずに、激しい運動ではなく、ストレッチやウォーキングなど、楽しく出来るものにしましょう。アルコール類やタバコなどの嗜好品も高血圧には避けたいもので、できることなら全くとらないほうがいいものですが、これも治療をスムーズに行えるため、また薬をより効果的に服用できるためと思い、改善していきたいものです。生活習
慣の改善をはかることは、薬を飲むことと同じくらい大切なことで、これにより高血圧を治して正常な状態に戻すことができるのです。生活を改善していくことはなかなか簡単ではありませんが、やはり健康のこと、高血圧を治すためと努力するしかありません。